投稿者「美学美術史研究室」のアーカイブ
保護中: 9/19 造形学演習について
9/19-9/23 ART AWARD NEXT Ⅱ 入選者作品展
◎村瀬都思(教務補助員)が「Art Award Next Ⅱ」にて入選しました。
会 期 |平成24年9月19日(水)~平成24年9月23日(日)
会 場 |東美アートフォーラム(東京美術倶楽部)東京都港区新橋6-19-15
開館時間|10時00分~17時00分
入場料 |無料
主催等 |主催:Art Award Next実行委員会/東京美術青年会 協力:東京美術商協同組合/東京美術倶楽部
詳細ページ|http://www.toobi.co.jp/event/aan.html
保護中: 9/14日本画特別講義
保護中: 9月12日の造形学演習
夏季休業のお知らせ
研究室は下記の期間、夏休みのため不定期の開室となります。
不定期開室期間:7/20 (金)~ 9/2 (日)
御用の際は bisiken@musabi.ac.jp までご連絡をお願い致します。
7/28-29 第38回大原美術館美術講座 1930年代―生きることの芸術 ヨーロッパ、日本、アメリカ
◎田中正之教授が参加します
第38回 大原美術館美術講座
1930年代―生きることの芸術 ヨーロッパ、日本、アメリカ
【日程・講師・演題】
2012年7月28日(土)
午前の部 10:00-11:20 高階秀爾(大原美術館館長) 「グローバル化する世界 動乱・万博・女たち」
午後の部 13:00-14:20 長谷川 章(東京造形大学教授) 「ドイツ近代建築の二重性 身体文化からみた1930年代の都市と建築」
14:30-15:50 柳沢秀行(大原美術館学芸課長) 「閉塞感の中の息吹 30年代日本の前衛絵画 松本竣介に添って」
7月29日(日)
午前の部 10:00-11:20 加藤 薫(神奈川大学教授) 「越境するメキシコ現代美術 オロスコ、リベラ、シケイロスを中心に」
午後の部 13:00-14:20 田中正之(武蔵野美術大学教授) 「大恐慌以後のアメリカ美術」
14:00-15:30 総合討議 講師全員による総合討議を行います。
【会場】倉敷アイビースクエア(オパールホール)
【定員】300名(うち会場後方に学生シート50名様分設けます。)
【聴講料】一般 5000円(後援会会員 2000円) 学生 1000円(聴講料をお支払いの際、学生証をご提示ください。)
【お申し込み方法】電話、E-mail、はがき、FAXにて受付いたします。
(1)下記宛先に、お名前、郵便番号・住所、電話番号(E-mailアドレス)を明記のうえお申し込みください。
(2)後日「参加受付通知」をお送りいたします。
◎当日会場受付で「参加受付通知」及び聴講料と引き換えに聴講券をお渡しいたします。
聴講券は、7月28日~30日の3日間、大原美術館(本館/分館/工芸・東洋館/児島虎次郎記念館)の入館券としてご利用いただけます。
◎お申し込みを解約される場合は、当日までにお電話でその旨をお伝えください。
【お申込み・お問合せ先】大原美術館
〒710-8575 倉敷市中央1-1-15
TEL 086-422-0005 / FAX 086-427-3677 / koza@ohara.or.jp
詳しくはこちら
保護中: 古美研について
保護中: 7月11日の造形学演習
オープンキャンパスレポート2012
6月9、10日に開催されたオープンキャンパスの様子をUPしました。
>オープンキャンパスレポート2012<